③日々のフォロー集客とツイート教育

日々のフォロー

Twitterの運用するにあたりターゲットを決めてこちらからフォローしていかないと、相手に認知されません。

なのでこちらからある程度フォローしていく必要があります。

ターゲットにするのは「副業初心者」もしくは「アフィリエイト初心者」です。

※同業者も混じってるのでフォローしないように注意してください。

アダアフィ初心者をターゲットにしてもいいんですが、アダアフィ知ってる人はたいてい別の人の教材を買っているので、かなり実績がないと刺さりにくいです。

なので、Twitter内で「副業 初心者」とか「アフィリエイト 挑戦」などで検索して出てきた人をフォローしていってください。

…と、その前に。

権威性がないとフォロバされにくいです。

(権威性とはその人がどのくらい凄い人か示す指標のこと)

Twitterにおける権威性は”フォロワー数“です。

顔が見えない分、Twitterユーザーはフォロワー数を見てその人の凄さを感覚的に判断します。

なので、フォロー数よりフォロワー数の方が多くなるように調整してください。

最初のうちは副業者を狙わずに「フォロバ 100」とかで調べて、100%フォロバしてくれる人をフォローしていきフォロワー数を増やしていくといいでしょう。

面倒な人はココナラなどでフォロワーを買ってもいいです。その方が早かったりします。

とにかくフォロワー数が多いに越したことはありません。

ある程度フォロワーが付いたら副業者を狙いましょう。

フォローする人数は1日30人未満にしてください。

日々のツイート

日々のツイートをすることでフォロワーの教育になります。

これをするかしないかで、有料コンテンツを買ってもらえる確率が大きく変わります。

やり方ですが、簡単に言うと私のツイートをパクってればOKです。

(丸パクりではなく、内容を真似して文面は変えてください)

アダアフィ用のツイートを参考にしてくださいね→@makoaffi

最近では少し崩れたようなツイートをしてしまってる部分もあるので、「ツイートの型」に沿ってツイートしてください。

●ツイートの5つ型

  1. 共通の敵を叩く
  2. ノウハウ
  3. 知識投資の重要性
  4. (実績ツイート)
  5. リアルな声 または セールス

①共通の敵を叩く

「物販、動画編集、プログラミング…。本当に稼げてますか?アダアフィはスキルがいらないので簡単ですよ」

のように、共通の敵のデメリットを書いて自分の立場を有利にする”ポジショントーク”を行います。

②ノウハウ

「アダアフィで稼ぐ3ステップ
①エロ垢を作成
②動画を引用ツイート
③リプ欄に案件を貼る
これだけです」

のように、簡単にノウハウのステップをツイートします。

他にも「スマホ1つで」とか「1日15分の作業で」とか書くと食いつきがいいです。

とにかく見た人に「簡単そう」と思わせることが重要。

③知識投資の重要性

「副業で挫折ばかりして悩んでいた私でしたが、アダアフィの教材を買って本当に良かった」

のように、知識投資の重要性を語ります。

これをすることで、見込み客に「稼ぐ人は初期投資を惜しまない」という感覚がついて、無意識にあなたの教材を買いたいと思い始めます。

「買いましょうね」という直接的な言葉を書くとかえって胡散臭いので、あくまで「私はこれだけ知識投資をしてきた」というストーリーを語ってください。

④(実績ツイート)

実績があれば稼げている画像をツイートしましょう。あまりやりすぎるとイヤらしくなるので、頻繁なツイートは避けましょう。

実績がまだない人は④は飛ばしていいです。

⑤リアルな声 または セールス

リアルな声というのは「あなたが稼いできた中で、あなたが感じたことや思ったこと」をツイートします。

例えば、

・アダアフィをやっている人の割合は極端に少ない

・みんなこの方法やってるけど、私はこれでうまくいった

・稼いだお金でこうゆうことができた

など、あなた独自で感じたことや体験したことを書きます。

これをすることで他と差別化が図れます。

どうしても①~④だけだと機械的になるので、こうゆうリアルな声は必要です。

また、教材を販売している場合はセールスツイートでもいいです。

セールスは頻繁過ぎると嫌われるので、セールスツイートの場合はたまにでいいでしょう。

ツイート頻度について

1日2~3ツイート。時間帯は夜の方がいいです。

主に①~③を繰り返して、2~3日に1回くらい④や⑤のセールスを練りこむ感じでツイートしましょう。

リアルな声は毎日でもいいです。