“誰でも月10万”コンテンツ販売法

この度はプレゼント企画にご参加いただきありがとうございました。
早速あなたが「最速で」稼げる方法をお伝えしていきます。
顔出しなしでコッソリ稼げます。
ちなみにアダアフィを軸にして話している内容になります。
まず実績から作りたいという方はこちらからどうぞ→アダアフィで月50万稼ぐ方法
ステップの確認
まずコンテンツ販売は具体的にどうゆうことをやっていけばいいかステップごとに解説していきます。
コンテンツ販売のステップは以下です。
- アカウント設計
- 集客と教育
- コンテンツ作成と販売
この3つのステップが基本となります。
「難しそう」と思った方は安心してください。
基本的に私の真似をしてればいいです。
コンテンツ販売ド素人の私でも初月から30万円稼げましたので余裕で稼げます。
それぞれについて細かく説明していきましょう。
ステップ①アカウント設計
まずはアカウント設計です。
私を真似てください。

アカウント直接見に行く場合はこちら→@makoaffi
アイコン、ヘッダー、名前、プロフィール欄についてそれぞれ説明します。
アイコン
男性(女性であれば女性)のイラストを使用します。
フリー画像から取ってきてもいいですし、こちらのサイトで作成してもOKです→Picrew
※ここで注意してほしいのはそれなりに貫禄のありそうなイラストを選ぶことが大事です。
次の2つを見てください。


それぞれの画像をアイコンにしたアカウント2つがあるとして、どちらから学びたいですか?
たいていの場合は2枚目のアイコンの人から学びたいと考えます。
つまり顔が見えない分イラストはそれなりの物を選ばないと「この人から学んでみたい」と思わせにくくなります。
ここを意識しましょう。
ヘッダー
実績ある人なら、イラストを無料で作成できるCanvaなどで「月〇〇円達成!」という文を添えた画像を作成したり、FANZAなどの売り上げ画像を載せます。
または、実績がない人や実績画像はツイートで使いたいという場合には、高級ホテルの画像をヘッダーに設定します。
※ここで注意してほしいのは、自分のアイコンの色合いとマッチさせてください。
例えば私の場合はアイコンの背景が青空なので、青っぽい高級ホテルの画像を使用しています。

色を統一することでブランディングが無意識にできます。
(ブランディングは簡単に言うと、その企業のブランドの価値やイメージを付けることです)
名前
覚えやすい名前を3~5文字で設定します。
私の場合は「マコト」です。
名前を決めたら名前の後ろに「あなたがどうゆう人なのか」短い分で説明を入れます。
私の場合は「エ口で50万稼ぐ」と入れています。

・名前→覚えやすい
・名前の後ろ→何してる人か分かりやすい
とすることで、見に来た人が一瞬でどうゆうアカウントか分かるのでフォローされやすくなります。
※ここで注意してほしいことが2つあります。
注意①名前について
「太郎」とか「よしのぶ」とか平凡な名前ではなく、イケメンが付けてそうな名前を付けましょう。
(悲しいかな世の人々は”名前”でその人の印象を決めがちなんです…)
「いつき」とか「サクマ」とか、思いつかない人は名前ランキングとかで調べると結構できてきます。
あとは「ライ」とか「むぎ」とか、少し変わった名前とかでもOKです。
注意②名前の後ろ部分について
極力短くしてください。あまり長いと読むのがかったるくなります。
それと実績があまりない人は別の書き方をした方がいいです。
例えばまだ5000円くらいしか達成していない人は、
「アダルトで月5000円」って書くよりも
・「エロで稼ぐ人」
・「初月から0→1達成した人」
・「月100万稼ぐ人のノウハウで稼ぐ人」
などと書いてください。
3番目は私が月100万稼いでいるので嘘は言ってないです。
この方が権威性が増します。
プロフィール欄
↓私のプロフィール欄です。

プロフィール欄には基本的な型があります。
①何をしている(達成した)人か1文
②簡単なストーリー
③LINEへの誘導文
この3つが基本的な型です。
①はあなたがいつアダアフィを始めていくら稼いだのか書きます。
まだ実績がない場合は「エロ動画投稿するだけで初月から0→1達成」とか「月100万稼いでる人のノウハウで収益化達成」とか濁して書いてください。
②はあなたが失敗→成功の道を辿った簡単なストーリーを書いてください。
「そんな物語ない」という方は多少盛っても大丈夫です。知りたいのはあなたの過去ではないので。とにかく成功者であることをアピールしましょう。
(初月から50万稼げたとか数字の嘘は書かないでください)
③については公式LINE開設してからでいいです。
※ここで注意してほしいこと
あまり「!」とか絵文字とか使うと安っぽくなるので、プロフィール欄はあえて特殊文字は使わないでいきましょう。
🦋他と差別化を図るために🦋特定の絵文字🦋をチャームポイントにする程度ならOKです。
ただしその場合には、あまり可愛らしすぎるようなものは使用しないよう気を付けてください。
ステップ②集客と教育
このステップ②が1番大事です。順序だてて説明しましょう。
公式LINEの開設
まずはこちらからLINEアカウントを作成してください→LINE公式アカウント
LINEアカウントで設定しておくことは以下。
- アイコン・名前
- 挨拶メッセージ
- 応答メッセージ
- チャット応用
それぞれ見ていきます。
①アイコン・名前の設定

トップ画面の名前右の「>」を押します。
すると名前やアイコンが変更できるので、ここで変更しましょう。
Twitterと同じものでOKです。
②挨拶メッセージ

デフォルトの文章を変えておきましょう。
例:
【友達ユーザー】さん。
こんにちはマコトです。
本LINEでは誰でも稼ぎやすい「アダルトアフィリエイト」のノウハウについて発信しています。
初月から収益化が可能なので、知りたい方はご質問ください。
プレゼント企画やキャンペーンも行っていくので配信をお見逃しなく☝️
③応答メッセージ

ONになっていると、向こうからメッセージが来た時にデフォルト文が自動返信されてしまいます。
いらない場合はOFFにしておきましょう。
④チャット応答
メニューからチャット(吹き出しマーク)を選んで「応答設定を開く」を押します。

チャットをオンにしておくと質問対応ができます。

これで公式LINEの準備は完了です。
開設したらTwitterプロフィール欄に必ず貼ってください。
※注意すること
公式LINEはビジネスの話をするとBANされやすいです。
ノウハウを教える場合はLINE内ではなくnoteなど別の媒体を使用しましょう。
もしLINE内で稼ぎの話やノウハウのやり取りしたい場合は、BANされない方法も存在します。
この記事の最後に語らせていただきます。
フォロー(集客)
Twitterの運用するにあたりターゲットを決めてこちらからフォローしていかないと、相手に認知されません。
なのでこちらからある程度フォローしていく必要があります。
ターゲットにするのは「副業初心者」もしくは「アフィリエイト初心者」です。

※同業者をフォローしないように注意してください。
アダアフィ初心者をターゲットにしてもいいんですが、アダアフィ知ってる人はたいてい別の人の教材を買っているので、かなり実績がないと刺さりにくいです。
なので、Twitter内で「副業 初心者」とか「アフィリエイト 挑戦」などで検索して出てきた人をフォローしていってください。
…と、その前に。
権威性がないとフォロバされにくいです。
(権威性とはその人がどのくらい凄い人か示す指標のこと)
Twitterにおける権威性は”フォロワー数“です。
顔が見えない分、Twitterユーザーはフォロワー数を見てその人の凄さを感覚的に判断します。
なので、フォロー数よりフォロワー数の方が多くなるように調整してください。
最初のうちは副業者を狙わずに「フォロバ 100」とかで調べて、100%フォロバしてくれる人をフォローしていきフォロワー数を増やしていくといいでしょう。
面倒な人はココナラなどでフォロワーを買ってもいいです。
とにかくフォロワー数が多いに越したことはありません。
ある程度フォロワーが付いたら副業者を狙いましょう。
フォローする人数は1日30人未満にしてください。
日々のツイート(教育)
簡単に言うと私のツイートをパクってればOKです。
(丸パクりではなく、内容を真似して文面は変えてください)
ある程度「ツイートの型」というものが存在します。それに沿ってツイートしていきます。
●ツイートの5つ型
- 共通の敵を叩く
- ノウハウ
- 知識投資の重要性
- (実績ツイート)
- リアルな声 または セールス
①共通の敵を叩く
「物販、動画編集、プログラミング…。本当に稼げてますか?アダアフィはスキルがいらないので簡単ですよ」
のように、共通の敵のデメリットを書いて自分の立場を有利にする”ポジショントーク”を行います。
②ノウハウ
「アダアフィで稼ぐ3ステップ
①エロ垢を作成
②動画を引用ツイート
③リプ欄に案件を貼る
これだけです」
のように、簡単にノウハウのステップをツイートします。
他にも「スマホ1つで」とか「1日15分の作業で」とか書くと食いつきがいいです。
とにかく見た人に「簡単そう」と思わせることが重要。
③知識投資の重要性
「副業で挫折ばかりして悩んでいた私でしたが、アダアフィの教材を買って本当に良かった」
のように、知識投資の重要性を語ります。
これをすることで、見込み客に「稼ぐ人は初期投資を惜しまない」という感覚がついて、無意識にあなたの教材を買いたいと思い始めます。
「買いましょうね」という直接的な言葉を書くとかえって胡散臭いので、あくまで「私はこれだけ知識投資をしてきた」というストーリーを語ってください。
④(実績ツイート)
実績があれば稼げている画像をツイートしましょう。あまりやりすぎるとイヤらしくなるので、頻繁なツイートは避けましょう。
実績がまだない人は④は飛ばしていいです。
⑤リアルな声 または セールス
リアルな声というのは「あなたが稼いできた中で、あなたが感じたことや思ったこと」をツイートします。
例えば、
・アダアフィをやっている人の割合は極端に少ない
・みんなこの方法やってるけど、私はこれでうまくいった
・稼いだお金でこうゆうことができた
など、あなた独自で感じたことや体験したことを書きます。
これをすることで他と差別化が図れます。
どうしても①~④だけだと機械的になるので、こうゆうリアルな声は必要です。
また、教材を販売している場合はセールスツイートでもいいです。
セールスは頻繁過ぎると嫌われるので、セールスツイートの場合はたまにでいいでしょう。
●ツイート頻度について
1日2~3ツイート。時間帯は夜の方がいいです。
主に①~③を繰り返して、2~3日に1回くらい④や⑤のセールスを練りこむ感じでツイートしましょう。
リアルな声は毎日でもいいです。
ステップ③コンテンツ作成と販売
ここまでくればもう収益化もすぐそこです。
最後はコンテンツ作りです。集客の次に大事なことですね。
まず紹介しておきたいのは、コンテンツ販売サイトです。
コンテンツ販売サイト
などがあります。
アダルトコンテンツはTips一択です。
最近はTipsもアダルトに厳しくなってきてますが、万が一審査が通らなくても他に方法がありますのでご安心ください。
とりあえずTipsにアダアフィのノウハウコンテンツを書いていくことになります。
どれだけ具体的に分かりやすく書けるかで、お客さんを稼がせるのに成功できるかが決まります。
値段も内容によっては左右するので、評判を悪くしないためにも雑なコンテンツは書かないようにしましょう。
コンテンツをまとめるコツ
まず、私の有料コンテンツを買ってる人は私の真似をすればいいです。
とにかく何でもかんでも私を真似ていれば稼げます。
ただ、文章の丸パクりはしないでください。
それをすると互いのためにならないので、文章は1文字ずつ自分の言葉でしっかり書いてください。
私の有料コンテンツを買っていない人は、先ほど言ったアダアフィで稼ぐ3ステップ
①エロ垢を作成
②動画を引用ツイート
③リプ欄に案件を貼る
の順に「詳しく自分がやってきたこと」を書いていけばコンテンツが書けます。
Tipsで上から書くのもいいし、最初はまずnoteとかに①、②、③ごとに記事を分けて書いていくのもお勧めします。
クオリティは求めないでください。それをやりだすとキリがありません。
知らない人に届けるので、あなたの知っている情報さえかけていれば買う人にとっては十分目からウロコです。
書けたらこれが有料部分になるわけですね。
では無料で読ませる部分を次は考えます。要はセールス文です。
セールス文
他の人のTipsを見てもらえれば分かりますが、いきなり本編に入っていません。
最初はアダアフィの素晴らしさやどれだけ稼げるのかなど、刺さる文章を読者に読ませて、そのまま購入ボタンをポチっと押してもらう流れを組んでいます。
これがセールス文になります。
セールス文も簡単に言うと、BrainやTipsで上位を取っている人の無料部分をパクればいいです。
例えばBrainのTOPを見に行って、上位に表示されてる人のコンテンツの無料部分を読みます。
それがセールス文となるので「これ使えそうだな」と思ったところをパクります。
いろんな人のセールス文見てみてください。刺さる文章や共通の言い回しなどが見えてきますよ。
このセールス文についても「決まった型」というものが存在します。
それはまた最後に。
設定価格について
私の無料のアダアフィ教材でも5000~10000円で売れるレベルです。(人によってはもっと)
ただ、最初は少ない金額から攻めて徐々に値上げる方式を取った方がいいでしょう。
980円とか1980円くらいから始めてください。
教育ができていれば「やっす!」って思います。
値段を決定して販売したあと、LINEに案内を流せば成約完了となります。
販売前について
いきなりコンテンツをリリースしたことをLINEに流すと、いきなりすぎて買わない人もいます。
なので、販売1~2週間くらいにはLINE全体配信でコンテンツリリースの告知をしておきます。
そして販売2日前の認知と前日の認知も行います。
この時、ただ「販売2日前です」というだけでなく、知識投資の重要性を書いた記事をnoteなどに書いて、販売前の配信で読ませることができれば成約率が高まります。
このようにして販売を行うことで成約数がグッと取れるわけですね。
まとめ
以上の流れでコンテンツ販売をすることができればアダアフィ以上の利益を生むことが可能です。
私のこの無料教材だけでも収益化は十分可能になります。
LINEに20人ほど入ったとして、コンテンツの価格が2000円だとすると、
半分の10人が買っても20000円の利益になります。
もちろんこれはめちゃくちゃ少ない場合の想定金額です。
大きく利益を狙いたい場合は、
①LINEへの集客量
②セールス文のクオリティ
の2つがカギとなります。
本コンテンツだけでも十分有料級ですが、
🔥さらに私の知識を詰め込んだ『コンテンツ販売法完全版』のリリースを予定しています🔥
マコト流コンテンツ販売法完全版の内容↓
- LINEへの集客数が爆発的に伸びる方法
- LINEがBANされないビジネス運用法
- コンテンツ作成から販売までの具体的なタイムスケジュール
- 思わず買いたくなるセールス文5つの訴求
- 売上を上げるための販売前の教育の仕方
などなど。しかもサポート付きです。
LINEに100人集められれば、2000円コンテンツを半分が買っても「10万円」ですよね?
とんでもない利益になります。うまくいけば初月から20万や30万円も狙えます。
コンテンツ販売でコケたくない方は、私の🔥コンテンツ販売法完全版🔥リリースまでお待ちください。