⑥有料コンテンツ作成法

コンテンツを書く前に紹介しておきたいのは、コンテンツ販売サイトです。

世の中にはコンテンツ(自分の書いた記事)を販売するサイトがいくつか存在します。

コンテンツ販売サイト

  1. Tips
  2. Brain
  3. note

この3つが今は王道ですね。

それぞれ用途によって変わりますが、アダルトコンテンツはTips一択です。

最近はTipsもアダルトに厳しくなってきてますが、私の記事が問題なく公開されているので大丈夫です。

これからアダアフィのノウハウコンテンツを書いていくことになりますが、

どれだけ具体的に分かりやすく書けるかで、お客さんを稼がせるのに成功できるかが決まります。

値段も内容によっては左右するので、評判を悪くしないためにも雑なコンテンツは書かないようにしましょう。

コンテンツをまとめるコツ

さて、実際問題どのようにコンテンツを書いていくかという話ですが、非常にシンプルです。

私のアダアフィコンテンツを真似てください。

私がお配りした無料コンテンツだけでも十分成り立ちます。私の有料コンテンツまで購入されている方は相当な知識が付いているはずです。

当然のことですが、自分なりに文章構成ができて書くのが上手な人は私を真似る必要はありません。

あくまで「どうやって書けばいいか分からない」という方におすすめの方法です。

ただ、文章の丸パクり(コピペ)はしないでください。

それをすると互いのためになりません。最悪私のコンテンツと同じだとバレるとあなたのコンテンツが売れなくなります。

なので、構成や書くことは真似をして、文章自体は1文字ずつ自分の言葉に変えてしっかり書いてください。

コンテンツの簡単な構成を言うと、アダアフィで稼ぐ3ステップ

①エロ垢を作成
②動画を引用ツイート
③リプ欄に案件を貼る

の順に「詳しく自分がやってきたこと」を書いていけばコンテンツが書けます。

Tipsで上から書くのもいいし、最初はまずnoteとかに①、②、③ごとに記事を分けて書いていくのもお勧めします。

クオリティは求めないでください。それをやりだすとキリがありません。

知らない人に届けるので、あなたの知っている情報さえかけていれば買う人にとっては十分目からウロコです。

書けたらこれが有料部分になるわけですね。

ちなみに特典は必ず付けてください。

特典の付け方が分からない方は、本コンテンツの特典にて「🔥売り上げを伸ばす特典の付け方と配布の仕方🔥」をお渡しいたします。

サムネについて

Tipsにはサムネを設けることができます。

⇩私のはこんな感じです。

お金をかけたくない人は自作でもいいですが、結構売り上げにも関わるのでできればココナラとかで外注してください。

Twitterにもそういった方がいらっしゃいます。

googleで「brain サムネ デザイン」で検索すると結構ココナラで依頼できる方が出てきます。

Twitterでやり取りしたい場合はgoogleで「Twitter Brain デザイン」などで出てきます。