①アカウント設計

まずはアカウント設計です。

私を真似てください。

アカウント直接見に行く場合はこちら→@makoaffi

アイコン、ヘッダー、名前、プロフィール欄についてそれぞれ説明します。

アイコン

男性(女性であれば女性)のイラストを使用します。

フリー画像から取ってきてもいいですし、こちらのサイトで作成してもOKです→Picrew

Picrewを使う場合は良さそうが作風をチョイスします。検索マークから「男」とか「女」と検索すれば絞れます。

※ここで注意してほしいのはそれなりに貫禄のありそうなイラストを選ぶことが大事です。

次の2つを見てください。

それぞれの画像をアイコンにしたアカウント2つがあるとして、どちらから学びたいですか?

たいていの場合は2枚目のアイコンの人から学びたいと考えます。

つまり顔が見えない分イラストはそれなりの物を選ばないと「この人から学んでみたい」と思わせにくくなります。

ここを意識しましょう。

ヘッダー

実績ある人なら、イラストを無料で作成できるCanvaなどで「月〇〇円達成!」という文を添えた画像を作成したり、FANZAなどの売り上げ画像を載せます。

または、実績がない人や実績画像はツイートで使いたいという場合には、高級ホテルの画像をヘッダーに設定します。

※ここで注意してほしいのは、自分のアイコンの色合いとマッチさせてください。

例えば私の場合はアイコンの背景が青空なので、青っぽい高級ホテルの画像を使用しています。

色を統一することでブランディングが無意識にできます。

(ブランディングは簡単に言うと、その企業のブランドの価値やイメージを付けることです)

名前

覚えやすい名前を3~5文字で設定します。

私の場合は「マコト」です。

名前を決めたら名前の後ろに「あなたがどうゆう人なのか」短い分で説明を入れます。

私の場合は「エ口で50万稼ぐ」と入れています。

・名前→覚えやすい
・名前の後ろ→何してる人か分かりやすい

とすることで、見に来た人が一瞬でどうゆうアカウントか分かるのでフォローされやすくなります。

※ここで注意してほしいことが2つあります。

注意①名前について

「太郎」とか「よしのぶ」とか平凡な名前ではなく、イケメンが付けてそうな名前を付けましょう。

(悲しいかな世の人々は”名前”でその人の印象を決めがちなんです…)

「いつき」とか「サクマ」とか、思いつかない人は名前ランキングとかで調べると結構できてきます。

あとは「ライ」とか「むぎ」とか、少し変わった名前とかでもOKです。

注意②名前の後ろ部分について

極力短くしてください。あまり長いと読むのがかったるくなります。

それと実績があまりない人は別の書き方をした方がいいです。

例えばまだ5000円くらいしか達成していない人は、

「アダルトで月5000円」って書くよりも

・「エロで稼ぐ人」
・「初月から0→1達成した人」
・「月100万稼ぐ人のノウハウで稼ぐ人」

などと書いてください。

3番目は私が月100万稼いでいるので嘘は言ってないです。

この方が権威性が増します。

プロフィール欄

↓私のプロフィール欄です。

プロフィール欄には基本的な型があります。

①何をしている(達成した)人か1文
②簡単なストーリー
③LINEへの誘導文

この3つが基本的な型です。

①はあなたがいつアダアフィを始めていくら稼いだのか書きます。

まだ実績がない場合は「エロ動画投稿するだけで初月から0→1達成」とか「月100万稼いでる人のノウハウで収益化達成」とか濁して書いてください。

②はあなたが失敗→成功の道を辿った簡単なストーリーを書いてください。

「そんな物語ない」という方は多少盛っても大丈夫です。知りたいのはあなたの過去ではないので。とにかく成功者であることをアピールしましょう。

(初月から50万稼げたとか数字の嘘は書かないでください)

③については公式LINE開設してからでいいです。

※ここで注意してほしいこと

あまり「!」とか絵文字とか使うと安っぽくなるので、プロフィール欄はあえて特殊文字は使わないでいきましょう。

🦋他と差別化を図るために🦋特定の絵文字🦋をチャームポイントにする程度ならOKです。

ただしその場合には、あまり可愛らしすぎるようなものは使用しないよう気を付けてください。