TikTokで月50万円稼いだロードマップ&具体的運用法

こんにちはマコトです。

この度はプレゼント企画のご参加ありがとうございます。

かなり有料級なことを喋っているので、ポイントなどメモを取りながらご覧ください。

ちなみに、

本コンテンツはTwitterアダルトアフィリエイトを既に始めている方に向けたコンテンツになります。

まだアダアフィをやり始めていない方は、以前無料配布したこちらのコンテンツを読んでください。

>>『Twitterのみで収益化する完全ロードマップ』

Twitter設計&収益化するための導線作りが完了したら、ここから先をお読みください。

1.TikTokアカウント設計

まずTikTokのアプリをダウンロードしたら、登録してアカウントを作成します。

メアドはGmailでもいいし、メルアドぽいぽいを使って登録してください。

ニックネームなどは後で設定するのでスキップでいいです。

登録したら下ような画面が出てくるので「プロフィールを作成」を押します。

押したら次の①~⑤の5項目を設定していきます。

①プロフィール写真
②名前
③ユーザー名
④自己紹介
⑤Twitter連携

①プロフィール写真

アイコン(プロフィール写真)は結構適当で構いません。

こだわるのであれば、微エロ系を投稿するなら女性のフリー写真、アニメ系を投稿するなら二次元のイラストなどにしましょう。

またこれは必須ではないですが、リングリンクミーというサイトを活用すると、アイコンにリングを付けることができます

別にこれをしたことでどうってわけではないですが、アイコンにリングが付いていると何となくアイコンをタップしたくなるので、プロフ誘導率が若干高くなります。

(インスタとかでストーリーズを上げるとアイコンの周りが光りますよね?いわゆるあの効果です)

②名前

名前はTwitterと似た感じにしてください。


「ゆみ@サッカー切り抜き」
「カリカリ@女優紹介」

のように、「〇〇(名前)@ジャンル」の形式で書きましょう。あまり長いと邪魔なので短めで書きます。

たまに「〇〇@ツイッタ裏垢」みたいに露骨に誘導する名前を使ってる人がいます。

認知させるにはいいですが、あからさまなので正直微妙です。誘導は別でできるので名前は自然体がいいでしょう。

③ユーザー名(ID)

覚えやすい名前なら何でもいいです。

1個目のアカウント設計の場合はあまり関係ないですが、今後TikTokを運用していくとどうしてもアカウント数が多くなるので、ごちゃごちゃにならないよう連番とかにするのがオススメです


アカウント1→moemoe001
アカウント2→moemoe002…

運用してるときに再度ログインすることもあるので、ユーザー名は頭に入れておいてください。

④自己紹介

TikTok運用はTwitterに誘導するのが目的なので、Twitterに誘導する文を書いておきます。

その際に、「Twitter見に来てね」とか書くとあからさまなので、「Twitterは見ないで!!」とか「Twitterは閲覧注意!」みたいに書きましょう。

「見て」と書かれるより「見ないで」と書かれる方が人は見たくなります

例外として、癒し系として徹底するなら、アイコンを美女にして「癒されたい人はTwitterにおいで」と書いても意外と来ます。

それと「Twitter」と書いてもだいたい大丈夫ですが、TikTokは外部への誘導を嫌うので、バンが怖い人は「ツイッタ」とか「Twi」とか「青い鳥」という表現にしておきましょう

⑤Twitter連携

自分のTwitterを連携しましょう。

「プロフィールにTwitterを追加」部分をタップすると、Twitterのログイン画面に飛ぶので、アフィリエイトしているアカウントにログインして連携してください。

youtubeやインスタなども連携できますが、多く連携するとユーザーが分散するのでTwitter1つに絞った方がいいです。

(どちらに来てもいいという場合は複数連携してもいいです)

これで収益化するための準備は完了です。

2.BANについて

運用する話をする前にBANについて話しておきます。

ここめちゃくちゃ大事なのでよく理解しておいてください。

TikTokはアカウント自体がBANになる「垢BAN」と動画の再生数が伸びなくなる「シャドウバン」の2つが存在します。

垢BANはコミュニティガイドラインに違反して動画削除が繰り返されるとアカウント自体がBANされます

ではどのようなときに動画が削除されてしまうのか見ていきましょう。

・動画が削除される原因

①露出が激しい

エロ垢に誘導する場合、どうしてもセクシーな動画を上げたくなるものです。

しかし、Twitter、youtube、Instagram、TikTokの4大SNSの中でTikTokが最もアダルトに厳しいので、露出が激しいとすぐ削除されます。

なんならそんなつもりで上げてなくても理不尽に削除されます。

「胸の谷間」「肩の露出」「セクシーな服」に気を付けましょう。

画面半分以上が肌色でもアウトと言われています。微エロを取り扱う場合は気を付けてください。

②危険行為

バンジージャンプ、車の上に乗る、などの危険行為が描写されている動画は削除されます。

③迷惑行為

良い子が真似すると困る動画は削除されます。最近で言うと寿司ペロ事件とかですね。

話題だからと言ってTikTokに上げてもペナルティを食らい兼ねないので気を付けてください。

④外部誘導

あからさまな外部誘導系の投稿は削除されます。

・動画がシャドウバンになる原因

動画削除のほかにシャドウバンが存在します。

シャドウバンは垢BANになる恐れはないですが、せっかく投稿した動画が全く再生されないという事態に陥るので注意が必要です

ちなみにシャドウバンはアカウント単位ではなく動画単位で起こるので、再生数が取れてない動画はシャドウバンになっている可能性が高いです

①他の人がすでに投稿している

切り抜き動画などを投稿する際に、youtubeshortsなどから拝借してくることがあります。この時、既に別の人が投稿していた場合シャドウバンが起こります。

②似た画像や動画を短時間で上げている

同じような投稿を短時間で上げるとシャドウバンになります。

③同じ端末でアカウントを作りすぎる

TikTokアカウントは同じ端末内で8個まで作成可能です。ですが、アカウントを作りすぎるとシャドウバンになりやすいので、同端末で作るアカウント数は4個ほどにしてください。

④同じ端末でサクラをする

例えば垢Aで動画を投稿して垢Bで「この人のTwitterヤバいから見てみ」みたいなサクラをします。

この時、端末が同じなのがTikTok側にバレているので、アカウント全体の評価が下がり動画が再生されにくくなると言われています。

サクラをする場合は別端末から行いましょう。

⑤1つのアカウントを複数端末でログインする

例えば垢AをスマホとPCの両方でログインするとシャドウバンになりやすいです。

1つのアカウントは1つの端末だけで運用しましょう。

⑥アカウントを開設してすぐ運用する

いきなり動画を投稿するとシャドウバンになりやすいです。

まずはアカウントを登録したら10分以上TikTokを視聴して1日ほど開けましょう。そうすることでTikTok側に個人ユーザーが運用していることを認識させます。

⑦動画がバズってる最中に次の動画を投稿する

1個前の動画がバズってる途中で動画を上げてもシャドウバンになりやすいです。

理由としては、動画がバズるのはオススメ欄に載っているからであり、オススメ欄は1アカウントあたり1枠用意されています。

動画がバズっているということはオススメ欄を独占しているので、次の動画はオススメ欄に載らず不発に終わるからです。

3.運用(ジャンル選定)

運用説明する前に1つだけ言っておきたいのは、TwitterにTikTokのユーザーを流すことが目的なので、すべて著作権を無視した運用です。

正直、極度の著作権違反しても通報されて垢BANされるだけなので、私自身何か言われたことは1度もありませんが、著作権をものすごく気にする人は画像や動画の引用をお控えください。

動画タイトルやハッシュタグも参考アカウントを真似て投稿します。

それではBANを回避しながらどう運用するか見ていきましょう。

バズりやすい動画はいくつか存在します。

オススメジャンルをここに書いておくので、自分がやってみたいジャンルを選んで運用してみてください。

ちなみにどのジャンルにも言えることですが、投稿時間は18時~23時が望ましいです。

①微エロ

<参考垢>
kizaru.echiechi
kentamax001

・メリット→伸びやすい、Twitterに誘導しやすい
・デメリット→BANされやすい

微エロといっても露出があるものではなく、AV女優紹介動画などです。

ネットから3~5人ほどAV女優の露出が少ない画像を拾ってきて投稿するだけです。

画像編集アプリなどで、それぞれの画像に女優名を付けて、「美女優TOP5」や「ゲキカワ女優5選」のようなタイトルを付けましょう。

できるだけ凝った方がいいですが、凝らなくても伸びます。

それと、動画を上げる際はBGMも付けてください。TikTokは楽曲提携しているので、売り込みたい曲が使われていると優遇して動画オススメ欄に載せてくれます。

動画編集画面で「楽曲を選ぶ(または♬マーク)」をタップ→「バズり中」や「人気急上昇」と表示された中から曲を選んでください。

この辺の楽曲はTikTokが売り込みたい曲がそろっています。

ちなみにyoutubeからAV女優紹介のショート動画を拝借してくるという手もあります。

youtubeshortsはsavetubeというサイトで保存できます。この場合もyoutube動画に元々くっついている音声を消して、TikTokのBGMに差し替えましょう。

この後に紹介しているジャンルも、基本的にはyoutubeから動画を引っ張ってきてOKです。

youtube動画をダウンロードする方法は、ネットで「youtube 保存」とか「youtube ダウンロード」などと調べるとたくさん出てきます。

②時事ネタ・トレンド系

<参考垢>
topicsnews
moto58t

・メリット→伸びやすい、BANされにくい
・デメリット→Twitterに誘導しにくい

これはyoutubeなどで話題になっている動画を切り抜いたりして、話題性のあるネタを投稿するだけです。

話題性があるほど議論が生まれるので、コメントをする人が増えます。コメント数がアップするほどバズります。

ちなみに無編集でただ投稿するだけだと、プロフ見に来た人が別の動画を見ようとしたときに、何がどうゆう動画なのかわからないです。

なので、動画の上下にどうゆう内容の動画なのか分かるようコメントを付けてください。

また2個目の参考垢のように、Twitterでバズっている話題のツイートをスクショして、動画を背景に載せてTikTokに投稿するという手もあります。

この手法ならTwitterに誘導する流れが自然なのでオススメです。

③動物系

・メリット→伸びやすい、BANされにくい
・デメリット→男性にリーチしにくい

犬や猫などのかわいい動物系の動画は問答無用で普通に伸びます。TikTok内を見て回ると動物の動画が出てきますよね?あんな感じに投稿すれば楽に再生が取れます。

ただ、女性に人気が出やすいのでアダルトを売るには少し不向きです。

女性向けのアダルトを売る場合は使えます。

④衝撃映像系

<参考垢>
himarihonta
inakanokusamura

・メリット→伸びやすい、Twitterに誘導しやすい
・デメリット→1発屋で終わりやすい

TikTokをよく見てる人なら目にしたことあると思いますが、時々なにげない駅のホームや電車内を映した映像に「すごいの映った!」みたいな文が書かれてる動画がありませんか?

あれはいわゆる”釣り動画”です。全然何にもヤバいの映ってないのに「ヤバいの映った」と書くことで人は「何がヤバいんだろう?」と気にして動画を最後まで見ます。

そうすることで動画の視聴率が伸びてバズるわけです。

さらに、いったい何がヤバいのか気になるユーザーはコメント欄を開きます。

ここでコメント欄に「Twitterに答えあったよ」みたいなサクラ文を書いておくとTwitterに流れていきます。

何気ない道やホームを撮影するだけで投稿できるので、この手法は小学生でもできるレベルの超再現性のあるやり方です

何を投稿するか思いつかなければぜひやってみてください。めちゃくちゃバズるしフォロワーが増えるので面白いですよ。

ただ、釣り動画は最初のうちはバズりますが、フォロワーが増えてくるとバズりにくくなる(フォロワーは釣りだと分かるのでファンにならない)ため、たいてい1発目か2発目のバズりがいいところです。

⑤ピタ止めチャレンジ

<参考垢>
matomechann0
rtr0183934848

・メリット→Twitterのフォロワーが増えやすい
・デメリット→伸びるときと伸びないときの差が激しい

これ系の動画は最近出てきました。タイミングよくタップして動画を止めると、特定の画像が見れるというタップゲームのような動画です。

アニメと女優の2通りが主です。アダルトアニメや同人を売るならアニメピタ止め、AVを売るなら女優のピタ止めでTwitterに誘導すると自然とフォロワーが増えます。

ただ、ピタ止め動画は自分で作らない限り誰かがすでに投稿しているものが多いので、youtubeなどから拝借してもシャドウバンになる可能性があります。

再生が伸びるかどうかは投稿してみたいと分からないです。動画編集アプリが多少使えるのであれば、人のを真似して作ってみてください。

ピタ止めはアダアフィにめちゃくちゃ相性がよく、大して再生数が取れなくてもTwitterのフォロワーが増えます(Twitter誘導率ではなくTwitterフォロワー増加率が高いです)。

理由としては衝撃映像系などとは違って「止めたらいやらしい画像が見れるのでは…」というやましい男子がピタ止め動画を見るためです。

もし投稿するなら人気な女優やキャラクターを選びましょう。その方が反応がいいです。

最後に

これだけ頭に入っていれば、あとは運用してみて肌で感じてバズらせていけるようになるでしょう。

ちなみに、

「バズる具体的な仕組みを知りたい」
「効果的に稼げる運用法を知りたい」
「動画の編集の仕方を具体的に知りたい」
「投稿頻度、アカウント運用についてもっと知りたい」

という方。

月50万円稼ぐための失敗や成功をすべて綴った私の全知識と成功体験談🔥『TikTok×アダルトアフィリエイト~開始1ヵ月目から爆益&月50万円稼ぐための鬼戦術~』🔥を最新リリースしました。

是非チェックしてみてください→TikTok鬼戦略コンテンツはこちら